ヨガインストラクターの給料が知りたい!スタジオLAVA【徹底調査】

念願のヨガインストラクターの資格を取得したけれど、就職先が決まっていない。

業界ナンバーワンのLAVAはインストラクターの採用や教育熱心って聞くけど、気になるのが給料や待遇面です。

生計を立てないといけないのでヨガが好きという気持ちだけではダメですよね。

やりがいだけでは生きて行けなのね。

この記事では、LAVAの雇用形態や仕事内容、福利厚生面などを徹底調査しています。

LAVAのヨガインストラクターが気になっているあなた、この記事を最後まで読んで就職活動に役立てて下さいね。

最後まで読んでもらえたらきっと役立つと思います。

スポンサーリンク
目次

LAVAヨガインストラクターの給料を徹底調査

業界ナンバーワンのLAVAで働くヨガインストラクターの給与を調べてみました。

LAVAは未経験者でも採用しています。学歴も不問なので応募しやすいですね。

<月給>

20万4000円から60万円(残業20時間分が含まれています)

20時間の残業代込は考えてしまいますよね。

試用期間は187,000円レッスンデビューするまでは月20,000円が施設費及び教材費として控除されます。

試用期間中は給料が下がってしまいます。

給与に関しては、拘束時間が長い、帰ってからもヨガの練習をしないといけない、休日もヨガが頭から離れないなど、仕事内容に対して給料が低いと思っているインストラクターが多いようです。

<役職手当>

2店舗店長30,000円、店長20,000円、副店長5,000円が別途支給されます。

<退職金>残念ながら退職金制度はありません。

<交通費>全額支給

<住宅手当>月30,000円

<保育手当>月20,000円

<子ども手当>月10,000円

<出張手当>出張内容によって変動

保育手当や子ども手当が支給されるのは嬉しいですよね。

<休日>月8日から10日(週休二日シフト制)、有給休暇、リフレッシュ休暇(年5日)、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇。

産前産後休暇は多くの女性スタッフが利用しています。産休に入るまではヨガインストラクターからフロント業務に配置換えをしてもらえます。

LAVAはスタジオの多くが女性専用になっているので、女性が働きやすい職場と言えるでしょう。

LAVAヨガインストラクターの雇用形態は2つ

LAVAはヨガインストラクター未経験者を正社員雇用とし、他のスタジオでヨガインストラクターの経験がある場合は業務委託をしています。

未経験者の私でも正社員として働くことができるのね。

ヨガスタジオを運営しているLAVAでは、社内の研修制度が充実しているため未経験者でもインストラクターのスキルを学ぶことができます。

  • 正社員
  • 業務委託

<正社員>

LAVAの正社員ヨガインストラクターは未経験者向けの雇用形態です。

ヨガスタジオを運営しているLAVAでは、社内の研修制度が充実してるため未経験者でもインストラクターのスキルを学ぶことができます。

<業務委託>

LAVAから業務委託という形態でレッスンを請け負います。LAVAのレッスンプログラムの研修を受けることが必要です。

業務委託ヨガインストラクターになるには、オーデションに合格しないといけません。事前に対策講座を受講することができます。

対策講座は無料、有料に分かれていてあなたのヨガスキルに合わせて選択できますよ。

LAVAヨガインストラクターはシフト制勤務

LAVAヨガインストラクターの勤務時間は7時から23時の間でシフト制となっていて、労働時間8時間と休憩時間1時間になります。

シフトは早番7時から16時、遅番13時30分から22時30分です。

子どもが小さいと働くことができないかもしれません。

入社後2か月間は研修期間となっていてヨガを基礎から学ぶことになります。

研修後もできるプログラムを増やすため、ヨガインストラクターに必要なスキルアップの研修が充実しています。

ヨガインストラクターとしてデビュー後は60分のレッスンを1日2回担当します。

LAVAのトップインストラクターとは?

LAVAにはヨガインストラクターの中にトップインストラクターという制度があります。

全国のLAVAインストラクターの中から、LAVAに通っている生徒さんの声を基準に選ばれる10名のインストラクターのことです。

LAVAでトップインストラクターになるためには、お客様アンケート、自身の希望や能力などが社内基準によって評価されます。

トップインストラクターになるには、ヨガのスキルを高めることに意欲的に取り組み、オリジナルのレッスン内容で生徒の皆さんにヨガの魅力を十分に伝えることができないといけません。

トップインストラクターに選ばれると全国の生徒さんを対象にした、あなたのオリジナルワークショップを有料で開催することができます。

トップインストラクターを目指して頑張りましょう

LAVAで給与を上げるには?

LAVAで給与を上げるにはスキルアップが必要です。

ヨガのスキルはもちろんのこと、店舗運営などマネジメント面のスキルも必要になってきます。

また、LAVAではオリジナルのヨガウェア等の販売もおこなっているので、物販の成績によって給与が増えるようになっています。

LAVAで給与を上げるにはヨガ実践以外にも必要になるのですね。

ヨガインストラクターとしての給与を上げる方法を書いているサイトもあるので参考にしてくださいね。

 LAVAヨガインストラクターの仕事内容とは?

LAVAヨガインストラクターの仕事内容は、ホットスタジオヨガのレッスン、接客をメインとした受付業務やお店の運営管理などがあります。

レッスン以外にもたくさんお仕事がありますよ。

  • ヨガのレッスン
  • カウンセリング業務
  • フロント業務
  • 清掃業務

<ヨガのレッスン>

ヨガのレッスンは1日に2本から3本担当することになります。レッスン前にスタジオの環境を整えて落ち着いてレッスンができるようにします。

レッスン後は生徒さんからの質問などに答えることもあります。生徒さんとのコミュニケーションをとる時間は大切にして下さいね。

<カウンセリング業務>

生徒さんひとり一人に合ったヨガレッスンを受講してもらうためにレッスンを提案したりホットヨガの良さを伝えたりします。

<フロント業務>

レッスンを受講される生徒さんのお出迎えやお見送り、ヨガで使用する商品の紹介、販売も行います。また、商品の在庫管理もしなければなりません。

<清掃業務>

生徒さんたちに清潔な場所で気持ちよくレッスンを受けてもらうために、スタジオやショップの隅々まで清掃をします。

 LAVAヨガインストラクターに転勤はある?

LAVAにはエリア限定社員と全国限定社員があり、全国限定社員を選択した場合は転勤があります。

事前にあなたが選択することができるので、よく考えて決めておくようにしましょう。

  • エリア限定社員
  • 全国限定社員

転居を伴わないエリア限定社員

エリア限定社員を選択した場合は、転居を伴った移動がありません。自宅から通勤できる範囲での転勤はあります。

ご家族がいる場合に選択されることが多いです。

転居を伴う全国勤務社員

全国勤務社員を選択した場合は、転居を伴った転勤があり別途2万から4万円が手当として支給されるようです。

独身でまだまだ成長をしたいという方にはおすすめします。

全国勤務社員は空きのある店舗への移動となるため、エリア限定社員を希望した場合より採用されやすくなります。

あなたが全国転勤社員として働くことができない場合は、事前に採用担当者へ伝えるようにして下さい。

LAVAヨガインストラクターの福利厚生制度

正社員でLAVAに就職する際に福利厚生も気になりますよね。

LAVAは福利厚生が充実しているのか調べてみました。

  • 社会保険
  • 昇給、賞与
  • 保養所
  • 育児時短勤務制度

<社会保険>

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

<昇給、賞与>

昇給年1回、賞与業績によって支給

<保養所>

契約保養所としてハワイ、熱海、軽井沢など

<育児時短勤務制度>

小学校3年生以下までの子どもがいる場合に利用をすることができます。

その他に慶弔見舞金、カフェテリアプラン、社員割引制度などがあります。

LAVAインストラクター給料の口コミ

LAVAヨガインストラクター給料の口コミを見てみましょう。

  • やりがいよりも給料を優先する人には向いていない
  • 身体的にしんどいわりに給料が見合っていない
  • 年間のレッスン数が達成できないと次年度の給与が下がる

やりがいよりも給料を優先する人には向いていないようですが、給料が少なくてもヨガインストラクターにやりがいを感じている人には向いているようです。

ヨガインストラクターは1日2本から3本のレッスンを担当します。ヨガは全身を使うので身体の負担を考えると給料が少ないと思う場合もあるようですね。

年間のレッスン数を達成できないと翌年の給料が下がってしまうのは、LAVAでヨガインストラクターを続けられるのか考えてしまいますよね。

年間レッスン数を達成していないといけないのね。

ヨガインストラクターとして働きたい場合は、まずヨガ資格を取得することをおすすめします。

自宅でもヨガ資格を取得できる講座を関連サイトでご紹介しているので、読んでくださいね。

まとめ

  • LAVAの正社員の給料は20万4000円から60万円(残業20時間分が含まれています)
  • 試用期間は187,000円レッスンデビューするまでは月20,000円が施設費及び教材費として控除される
  • ヨガインストラクター未経験者を正社員雇用とし、他のスタジオでヨガインストラクターの経験がある場合は業務委託をしている
  • LAVAヨガインストラクターの勤務時間は7時から23時の間でシフト制となっていて、労働時間8時間と休憩時間1時間としている
  • LAVAにはヨガインストラクターの中にトップインストラクターという制度がある
  • LAVAヨガインストラクターの仕事内容は、ホットスタジオヨガのレッスン、接客をメインとした受付業務やお店の運営管理などがある
  • LAVAにはエリア限定社員と全国限定社員があり、全国限定社員を選択した場合は転勤がある
  • LAVAヨガインストラクターには福利厚生制度も整っている
  • ヨガインストラクターの仕事内容にたいして、給料は見合っていないという口コミがある

業界最大手のLAVAですが、ヨガインストラクター未経験者を正社員として採用しているのですね。採用後に研修をうけるため、給料から研修費用が控除されます。

また、全国転勤もあるため事前に決めることが必要です。

ヨガインストラクターは全身を使うため、仕事内容が給料に見合っているかいないかも考えないといけません。

未経験の場合はLAVAでスキルを磨いて独立してみるのもいいと思いますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次